新進気鋭の陸上競歩・柳井綾音選手!
立命館大学所属、混合競歩リレーで五輪日本代表となった彼女ですが、SNS誹謗中傷を受けていたことが話題となっています。
「なぜ誹謗中傷が?」—この記事では、誹謗中傷の内容と理由、柳井綾音のwikiプロフィールや経歴を徹底解説します。

SNS誹謗中傷の真相を検証していくよ。
この記事でわかること
- 競歩・柳井綾音選手
- なぜ誹謗中傷?何があったの?
- 誹謗中傷の理由
- 柳井綾音選手のwikiプロフィール・インスタ
- 経歴
柳井綾音の誹謗中傷なぜ?何があった?
【パリ五輪】20km競歩を出場辞退の柳井綾音、誹謗中傷「少しでも減ってほしい」https://t.co/Zf73wDaHiv
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 29, 2024
男女混合競歩リレーに専念するため、女子20km競歩を出場辞退。柳井は誹謗中傷を受けていると明かし「批判ではなく応援が私たち選手にとって力になります。批判は選手を傷つけます」と訴えた。 pic.twitter.com/ABEoLKKuxn
柳井綾音選手は、誹謗中傷についてよく検索されているようです。
一体何があったのか・・知らない方に向けて内容をまとめました。
パリ五輪で20km競歩を辞退したのがきっかけ
2024年のパリ五輪、柳井綾音選手は女子20km競歩と混合競歩リレーの2種目で代表に選ばれていましたが、混合競歩リレー専念のため女子20km競歩の出場を辞退しました。
その辞退発表後、自身のSNS(X/旧Twitter)に「身勝手」「自己中」など、心ない誹謗中傷が多数寄せられ、本人が「厳しい言葉に傷ついた」と告白しました。
混合リレーに集中したいという本人の決断に対して、「他選手の枠を奪ったのでは」「なぜ出ない」「出たくても出られない選手の気持ちを考えろ」といった、十分な状況説明がないまま多くの批判が拡散してしまう事態となりました。
誹謗中傷に発展した理由
パリ五輪でも選手に誹謗中傷 日本選手団「法的措置も検討」SNS運営者に対策求める声も https://t.co/JYwYo6EyTL
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 2, 2024
個人種目への出場取りやめ、陸上競歩の混合団体に出場する柳井綾音選手は「たくさんの方からの厳しい言葉に傷つきました」と訴えた。
誹謗中傷問題がニュースでも大きく取り上げられました。
なぜここまで大きく炎上してしまったのでしょうか。
理由を調査してみました。
競歩のルールがあまり知られていなかった
大きな原因は、五輪出場枠(各種目最大3人)が個人記録達成者のうち柳井さん含めた3人しかいなかったにもかかわらず、選手入れ替えや追加ができない競歩のルールがあまり知られていなかったことです。
「辞退したなら別の選手が出られるのでは」という誤解が拡散し、その結果「わがまま」「もっと早く辞退しろ」といった誹謗中傷につながりました。
期待と責任が重い場面での辞退だった
オリンピックという大舞台で、「二種目出場」の予定だった選手が一つの種目を辞退するという決定は、ファン・メディアからすると「期待を裏切られた」「責任感が足りない」などと映ることがあります。
辞退の理由が「混合競歩リレーに専念するため」というものであっても、情報が十分に伝わらないと誤解を招きやすいです。
若手・初のオリンピック代表という立場
柳井選手はパリ五輪での日本代表選手のなかでも若手、最年少クラスの現役女子大生です。
経験・知名度・実績が十分に一般に理解されていないことが、誤解や不当な期待を引き起こしてしまった可能性もあります。

「競歩」という、マイナー競技の側面が影響してしまったとも考えられるね。
現代SNS・メディアの問題
「辞退」「専念」「戦略的判断」などの表現が、読者に異なる印象を与えてしまったようです。
報道の中で「辞退」の理由が先に出て、その後の応援や経緯の説明が埋もれたり、読者がその全体像を把握できないまま批判的な見出しだけが残ってしまい、誤解・中傷に発展した可能性があります。
現代SNSの匿名性や「みんなも書いてるから大丈夫」という集団心理、一対多構造による批判の集中などもあり、柳井選手への攻撃が激しさを増しました。
結果的に、選手ではなく制度や報道側に課題がありました。

SNSの誹謗中傷は現代問題だよね。絶対にやめるべき!
柳井綾音のwikiプロフィール・経歴
基本プロフィールも要チェックです!
wikiプロフィール・インスタ
名前 | 柳井 綾音(やない あやね) |
生年月日 | 2003年12月24日 |
出身地 | 福岡県 |
身長 | 156cm |
所属 | 立命館大学 |
主な実績 | U20日本代表、パリ五輪混合競歩リレー日本代表 |
@ayane_1224_smile | |
X(旧Twitter) | @ayane1224_y |
高校時代から競歩に打ち込み、全国高校選抜大会でも表彰台。
大学入学後、U20世界大会で好成績を残し、パリ五輪代表として抜擢された新世代競歩女子です。
経歴
- 福岡県出身、北九州市立高等学校卒業、立命館大学在学中の若手競歩選手
- 高校3年時、2021年インターハイ女子5000m競歩で優勝し全国トップクラスに
- 2022年、コロンビア開催のU20世界陸上競技選手権大会女子10000m競歩で銅メダル獲得
- 2023年3月、全日本競歩能美大会20km競歩優勝(日本歴代9位・学生歴代2位の記録)
- 2023年6月、第4回順天堂大学競技会の10000m競歩で44分27秒72の日本学生新記録をマーク
- 2024年1月の元旦競歩10kmでは42分58秒を記録し日本学生新記録更新
- 2024年2月、日本選手権20km競歩で3位入賞
- 2024年4月の世界競歩チーム選手権では1時間32分52秒で18位
- 2024年パリオリンピック混合競歩リレーに出場(20km個人種目は辞退)、チームは13位
- 2024年7月、ホクレン・ディスタンスチャレンジ10000m競歩で43分49秒85日本学生記録を更新
- 2025年2月、日本選手権20km競歩で4位入賞
- 2025年3月、アジア選手権20km競歩(能美大会)で1時間30分25秒の自己ベスト、日本学生記録更新優勝
国内外の主要大会で日本と学生記録を多数更新し、国際大会での経験も積んでいます!
今後も更なる成長が期待できます!
柳井綾音の誹謗中傷なぜ?理由を調査!wikiプロフィール経歴まとめ
柳井綾音の誹謗中傷なぜ?理由を調査!wikiプロフィール経歴をご紹介しました。
- 2024年パリ五輪で混合競歩リレーへの専念のため、女子20km競歩個人を辞退
- SNSで「わがまま」「他選手に出場の機会を与えるべき」など誹謗中傷が噴出
- 原因は競歩の出場枠ルール周知不足・SNSの匿名性や誤情報拡散
- 柳井選手自身が「厳しい言葉に傷ついた」とXで告白
- 福岡県出身の2003年生まれ、立命館大学所属
- 高校時代から競歩で全国入賞、大学進学後U20日本代表・パリ五輪代表
- 若い世代から日本競歩界を牽引し今後の更なる飛躍が期待される
競技への理解と応援が最も選手の力になります。誹謗中傷ではなく温かな声援をおくりましょう!